広告するときの裏技。
ブログを始めて、ちょうど1ケ月経ちました。
読んで頂いて、ありがとうございます。
ブログの目的は、広告の実務者がこまったことを解決する手掛かりになれること。
広告主が実務者として広告するときに必要なネタを、体系的にまとめてることで、相互に関係することを網羅的にチェックできれるようにと考えました。
まぁ、きっかけは「広告主の仕事なんて広告会社に丸投げでしょ(笑)」と言われ、なにくそと思ったのが全てです(汗)。背景的には、一線を退いたというのがあり、古老的な立ち位置で、関係者が”あいつはこう言ってたな”…と辞書的に使ってもらえればと思っています。
ブログの技術的側面
仕事上、Wordpressが何で、ブログが何で……ということは知っているものの、いざやるとなると、戸惑うことばかりでした。引き続き、見難い部分ありますが、記事の充足を最優先していこうと思います。
50記事あたりを目安に、固定ページとフロントページというものを作ろうと考えています。CSS、わかるけどどういじればいいか、まったく分かりません(汗)
ただ、セキュリティ方面は気を付けています。
これは私の性格ですね。
記事の戦略
一応、1日1記事目標で述べ30記事。
目安として50記事あたりですが、サイトの全カテゴリーに対し最低1記事押さえられれば、まずは上出来と考えています。
まだまだですが、がんばります。
今回、3つのドメインを並走させています。
広告実務とは別に、ロジカルシンキングと7つの習慣について同様に進めています。
「広告実務」というのは1つの独立した知識体系と考え、その知識を実務で活かすためには理論と論理という力が必要、また業務遂行上のベースとなる振る舞いに7つの習慣を当てています。
始めて1か月、一番盛り上がった記事は
「広告の効果と影響」意味の違いの確実な解説
でした。
ブログやネットコンテンツに言われるセオリー通りの結果で、私自身も納得しています。記事の質と量のバランスは、当面は目標に沿って「量」をキープしていきます。たまに「質」が差し込まれば、良いものも提供できるのでがんばりたいです。
いずれも、キャッチ―なコンテンツではないので、地味です。
カテゴリの異なる3ドメインで
延べ、90記事。約100UU、約4000PVという状況。
広告するときの裏技 次の1か月
ネタ的には、効果は語り足りず、文献や本の紹介も、もっとやりたい。
最新のアドテクについては、ここは慣れている方が多いので、譲りたいと思いますが、管理・判断のために求められる全体像とポイントをまとめていこうと考えます。
むしろ、こうしてブログを書くことで、「問題ある広告」に対峙したことが多かったことに気づかされました。業種別にあった事案と関連法案、その判断背景を紹介しながら、この「問題ある広告」に発展し得る状態を、いかに組織的に判断・対応・統制するかについてまとめていこうと思います。
広告実務者の本質は、
いかに効果を高めるチャレンジと、いかに影響ある広告を予測し避けるか。
この見極め、バランス感覚が大事です。
読者の皆さまに御礼と、今後の展望でした。